北見山岳会/KAC kitami alpine-club

北海道北見市に本部を持つ山岳会のブログです。https://www.facebook.com/KitamiAlpineClub

赤岳~白雲岳

9月15日(土曜日) 晴れ

赤岳~白雲岳

コースタイム
銀泉台(7:19)➡登山口(7:19)➡赤岳(9:21~10:00)➡白雲岳(10:44~11:24)➡赤岳(12:15~12:31)➡銀泉台(14:06)
全行動時間 6時間47分、距離12.8km

メンバー T口、M越、A山、K田、K藤

紅葉シーズンが始まり、早朝からレイクサイト臨時駐車場は多くの登山客で賑わっている。
シャトルバスで移動中には、眼下に雲海が広がっていた。
天候はずっと晴れていて日射しも強く暖かい。
紅葉は広範囲に見られ、朱色がとても鮮やかで、しばしば足をとめて写真撮影。
入会された、K田さんは赤岳、白雲岳は初めてということで、とても感動した様子。
小泉岳の近くで、体調不良の登山者が、ヘリコプターで救助されていた。物珍しいためか、人だかりができていた。
北海岳は、時間の関係で、またの機会に行ってみることに。
天候に恵まれて、美しい紅葉を満喫することができた。(記:K藤)

f:id:mu2ko:20181011165825j:plain

f:id:mu2ko:20181011165837j:plain

f:id:mu2ko:20181011165847j:plain

f:id:mu2ko:20181011165857j:plain

黒岳〜お鉢平展望台

018年9月15日(土曜日) 天候 晴れ
メンバー T地、会員外1名
7合目〜お鉢平展望台、往路復路とも1時間50分(休憩含)
三連休の初日で快晴の為、とても混んでいる。ロープウェイの駐車場は満車で写真ミュージアムの方まで案内される。登山道では譲り合いを何度も繰り返し、お鉢平までも人に会わない所はない。大きなカメラを持っている登山者が多い。マネキ岩のあたりは紅葉が見頃。

f:id:mu2ko:20181011162928j:plain

f:id:mu2ko:20181011162938j:plain

緑岳~白雲岳~小泉岳

9月14日(金曜日) 曇り

緑岳~白雲岳~小泉岳

コースタイム
大雪高原温泉(8:58)➡緑岳(11:15~11:54)➡白雲小屋➡白雲岳(13:28~13:48)➡小泉岳(14:38~14:18)➡高原温泉(16:32)
全行動時間 7時間34分 距離14.5km

メンバー K子、K藤

メンバーの都合により、予定していた岩訓練は中止。気を取り直して緑岳を目指す。天気は曇りで、時々ガスがかかっている。風が吹くと、とても寒く、ニット帽と毛糸の手袋をザックから出して身につけた。
緑岳まで、紅葉にはちょっと早い感じだけど、それなりに朱色が目立っている。
白雲避難小屋まで下見のつもりが、急にガスがはれてきたので、白雲岳山頂まで行ってみることに。山頂に着いた時には、またガスが出てきて、景色は何も見えず残念。
岩場では何度も鳴きウサギの鳴き声がきこえ、すばしこく走り去る姿を、数回、見ることができた。

f:id:mu2ko:20181011165114j:plain

f:id:mu2ko:20181011165151j:plain

f:id:mu2ko:20181011165328j:plain

 

ニセイカウシュッペ山(1883m)

9月12日(水)快晴

メンバー:S藤、土〇
登山口7:40~頂上10:10~10:50~下山12:40

夏の台風で一時期林道は通行止めになったが、現在は全く問題無い。
今朝は今シーズン一番の冷え込みで、上の方は霜柱が降りていた。例の岩場の箇所も、下山時とも一部凍結していたので慎重に通る。
頂上も無風快晴。平日とあって本州からの単独の方が一人居るだけ。ゆっくりのんびりと過ごす。
紅葉は少し色づき始め。今週末はちと早い。来週末が見頃と思う。(記:土〇)

f:id:mu2ko:20181011153726j:plain

f:id:mu2ko:20181011153813j:plain

f:id:mu2ko:20181011153856j:plain

赤岳〜白雲岳〜北海岳〜黒岳

f:id:mu2ko:20181011162014j:plain

2018年9月11日(火曜日) 天候 快晴
メンバー T地、会員外1名
銀泉台6時40分〜赤岳9時〜白雲岳10時20分〜50分〜北海岳12時20分〜黒岳14時15分〜7合目15時30分(休憩含む)


朝6時02分層雲峡バスターミナル発、銀泉台行きのバスに乗る。平日なのでお客さんは10名くらい。今年は天候不順と8月に雪が降ったせいか紅葉はいまいちっぽい感じ。茶色に枯れているのも多い。赤岳は第三雪渓あたりがまぁましかな…って感じ。
でも微風で快晴なので展望良く、気分がいい。風景を楽しみながらのんびり歩く。
黒岳石室でテント設営中の会長にご挨拶。泊まっていったら?とお声を掛けて頂いたが、替えのパンツを持っていないのでと丁重にお断りして下山してきました。(記 T地)

 

f:id:mu2ko:20181011160110j:plain

 

北鎭岳(2244m)&お鉢周り

2018年9月11日(火)快晴。

メンバー:THM、T口。

出発7:00黒岳8:00北鎭岳9:50間宮岳11:00北海岳11:50石室13:10~13:40リフト乗り場14:35

 

久しぶりの天気気持ち良く足が出る。間宮岳分岐でO夫妻に偶然会う、娘さんも一緒にファミリー登山中との事しばしお話しをする。昨年は紅葉がとても綺麗でしたが今年は期待外れ、霜焼けが目立つ。石室でタイミング良くN川会長に合いましたよ。ビールで乾杯しょうと言われましたが、自分は帰り運転が有りますので、丁重にお断りしました。

f:id:mu2ko:20181011154544j:plain

伊豆大島 三原山(758m)

2018年8月31日

メンバー:M越、他

テキサスコース登山口6:30→三原山山頂8:48→三原山山頂口下山9:50⇒元町港11:47

 岡田港より路線バスで大島公園にて下車、そこから登山口まで徒歩で移動し登山口へ。
登山口から一時間程歩いて都道に出たのでそこで小休止、心配してた気温は猛暑まで
いかなかったが、ジメジメ湿気が北海道からだと結構辛かった。

f:id:mu2ko:20181012171249j:plain


 
 テキサスコースからの裏砂漠では、少しづつ風が強くなりガスで視界が段々と狭くなってきて、
火口の分岐では全く展望はなかった。そんな感じなので山頂に行くにしれて、益々強風で
カラダが飛ばされそうになる。山頂には表示 する物がなく、適当に高いとこを三原山新山とした。

f:id:mu2ko:20181012171455j:plain


 山頂は強風のためスルーし、三原山神社より山頂口に下山した。バス時間まで1時間ほど
余裕があったので、待つのが面倒なので、そのまま御神火スカイラインより歩いて元町港まで
行き、ビ-ルと島名物のべっこう寿司で昼食とした。
  
 翌日はスクーターにて島内観光。島内は狭いので車でなくてもレンタルスクーターで充分だが、
起伏があるので自転車では少々辛いと思う。(記:M越)