北見山岳会/KAC kitami alpine-club

北海道北見市に本部を持つ山岳会のブログです。https://www.facebook.com/KitamiAlpineClub

猫山 553m

■日時・天候
2019年4月6日(土) 天候 くもり
■メンバー
M越、M月、O関
■タイム
土場(9:50)→450m(11:55)→山頂(12:30)→450m(13:00)→下山(14:30)
登り:2時間40分 下り:2時間
行動時間:4時間40分

■所感
知床の猫山に登ってきました。国道からこの山を見ると、名前の通り 山に耳がついていて猫の顔のように見えます。なんでこんな形になったのか? 自然というのは面白いです(^^)
今回は過去に記録のある、国道沿いの土場から登る。藪を想定してスノーシューを使いましたが、途中のポコ×2を巻くように作業道が入っており、藪もうるさくないため、スキーでも登ることは可能でした。 450mからはアイゼンを履き、安全そうなルートを探して岩の隙間?から山頂に上がる。低山ですが山頂からの眺望は良かったです。下山は沢用の30mロープを使いゴボウで下降しました。
今回の山行で思わぬ収穫があったのですが、登っている途中に南東面のルンゼに氷が見えました。もしかすると厳冬期にはアイスができるかもしれません。来年の猫の日(2/22)にでも、調査してみようと思います。(記:O関)

 

f:id:mu2ko:20190528102442j:plain

f:id:mu2ko:20190528102543j:plain

f:id:mu2ko:20190528102558j:plain

f:id:mu2ko:20190528102618j:plain

f:id:mu2ko:20190528102732j:plain

 猫の額(山頂)

f:id:mu2ko:20190528102758j:plain

f:id:mu2ko:20190528102817j:plain

 

訓子府町スポーツセンターオープン記念イベント

2019年3月31日訓子府町スポーツセンター記念イベントでメンバーがクライミングのデモンストレーションをしました!

f:id:mu2ko:20190401115942j:plain

f:id:mu2ko:20190401120049j:plain

↑ リードのデモ

f:id:mu2ko:20190401113424j:plain

↑ 自動ビレイ機のデモ

f:id:mu2ko:20190401120111j:plain

デモが終わった後は、登らせていただきました。

自動ビレイは初めてで、最初は手を離すのが怖かったですが慣れると楽ですね!

訓子府町のスポーツセンターは使用料100円だそうです!

ライミング壁の利用はスポーツセンターが開催する安全講習を受講して「利用者登録」の交付を受けると利用できるとの事です。(記:O島)

南斜里岳 1442m

■日時・天候
2019年3月30日(土) 天候 晴れ時々くもり
■メンバー
O島、O関
■タイム
根北峠(5:20)→パンケニワナイ(7:00)→山頂(10:30)→下山開始(11:20)→下山(12:30)
登り:5時間10分 下り:1時間10分
行動時間:6時間20分

■所感
今年は帳尻を合わせたように雪が降っているので、斜里でパウダーが滑れるかもしれない! ということで、南斜里に登ってきました。この時期は日中になると雪が重くなるので、早朝のパウダー狙いで頑張って朝活をするも、眠くてダラダラと歩いてしまい、予定より時間が掛かってしまう。せっかく早起きしたのに台無しである(泣) 早朝は強風だったので、パンケニワナイ沢を900mまで詰めてから尾根に上がる。尾根に上がるころには風も弱くなっており、シートラ中に風にあおられることもなく、サクサク登って山頂に到着。山頂には我々の他にガイドさんとお客さん二人(夫婦)がいました。こんなマニアックな山もガイドさん来るんですね(^^)
お楽しみのスキーは、パンケニワナイ源頭から滑降!! 1100mまではガリガリで緊張の滑り、そこから下は重ためのパウダーでしたが気持ち良く滑れました。次回は東斜里からの滑降をしたいと思います。(記:O関)

f:id:mu2ko:20190528100344j:plain

強風の為しばらく沢を登ったら結果時間がかかってしまった。

f:id:mu2ko:20190528100451j:plain

f:id:mu2ko:20190528100612j:plain

f:id:mu2ko:20190528100648j:plain

源頭の滑降ポイントまで移動

f:id:mu2ko:20190528100714j:plain

f:id:mu2ko:20190528100804j:plain

f:id:mu2ko:20190528100913j:plain

f:id:mu2ko:20190528100847j:plain

f:id:mu2ko:20190528101007j:plain

f:id:mu2ko:20190528101024j:plain

 

 

知床1275無名峰、ペレケ山(1267m)

■日時 2019年3月23日(土)~24日(日)
■メンバー T橋(K)、O関、O島
■タイム
3月23日 曇り雪 精神川右岸林道入り口10:45→13:45 C500テン場 行動時間:3時間

3月24日 晴れ C500テン場6:20→C1150(スキーアイゼン装着)8:30→9:15 1275峰ピーク →9:40ペレケ山ピーク10:00→10:35 1275峰ピーク(シール・スキーアイゼン脱) →11:20 C720まで滑走 11:30→12:10 C900まで登り返し→ 沢をC580まで滑走(シール着)12:25→13:00 C610トレース合流(シール脱)→13:10テン場(撤収・休憩)13:55→14:55精進川林道入り口

テン場から1275峰ピークまで2:55、ペレケ山まで3:20 行動時間8:35

 

f:id:mu2ko:20190329180716j:plain

テン場からの朝日

f:id:mu2ko:20190329180959j:plain

1275ピークから遠音別

f:id:mu2ko:20190329181013j:plain

お隣のペレケ山へ

f:id:mu2ko:20190329181027j:plain

ペレケ山よりオホーツク海

f:id:mu2ko:20190329181045j:plain

西別岳羅臼岳 降った直後だからか真っ白

f:id:mu2ko:20190329181108j:plain

オオワシホバリング(写真では小さいです。)


20190324知床1275


20190324知床1275峰2

ペレケ山ではオオワシが旋回していて感動した。天気に恵まれオホーツク海と太平洋側両方の流氷も見れました。 アイゼン、ピッケル持参しましたが使いませんでした。
1275峰は昨年同時期に遠音別岳に向かった際に300台地から、白くて大きい山で立派なのに名前も三角点もないんだな、まっすぐの大きな沢が見えていつか滑りたいと思って覚えていたらK子さんから提案があってすぐにのりました。天気に恵まれたので稜線から少し離れた1267mピークにも足をのばしたら、ウトロの街が近くに見えて、オオワシが旋回していて格好良くて見とれました。オオワシが山の上まで飛んでくるのは初めて見ました。(記:O島)

 

前人未登と思われる氷瀑発見!

留辺蘂のイトムカ渓谷にて、前人未登と思われる氷瀑を見つけました。夏に滝を訪れた記録は見つかりますが、冬の記録は全くありません。
滝は三本あり、どれも手強かったです。
滝に向かって左からニジマスの滝、ヤマメの滝、イワナの滝と命名しました。
道東にはまだまだ未知のフィールドがあるので、探していきたいです!
f:id:yutanagai0811:20190315211128j:plain
ニジマスf:id:yutanagai0811:20190315211154j:plain
ヤマメ
f:id:yutanagai0811:20190315211524j:plain
イワナ

f:id:blueberry126g:20190316182459j:plain

きっとうぉ~るリニューアルOPEN!

北見工業大学山岳部のクライミングウォール。

D型倉庫から一軒家に移転して本日リニューアルOPEN!

f:id:mu2ko:20190301141852j:plain

f:id:mu2ko:20190301141910j:plain

f:id:mu2ko:20190301141926j:plain

移転後の場所 ↓

春休みは土日オープンとの事。行く前にホームページで確認したほうが良いですね!

北見工業大学山岳部HP ↓

2018年12月20日 北海道新聞朝刊記事 ↓

f:id:mu2ko:20190301144439j:plain

頑張ってますね!工大山岳部^^! 

瑠辺斯岳 695m

2019/2/28(金)雲り 参加:I井・他1名

9:45根北峠からスキーで歩く→11:00頂上 シールを外し 滑る→13:00根北峠着。

鉄塔のボコ 北面に雪割れがあったが目指す瑠辺斯岳はたっぷりの雪 しかし 上りも下りもカリカリ雪 天気が良く 頂上から見えた 斜里岳は白く とっても綺麗でした!。根北峠から鉄塔の右側 北面の谷の雪がなんと サラサラで感激 登り返して遊んで来ました。(記:I井)

f:id:mu2ko:20190307143739j:plain

f:id:mu2ko:20190307143755j:plain