北見山岳会/KAC kitami alpine-club

北海道北見市に本部を持つ山岳会のブログです。https://www.facebook.com/KitamiAlpineClub

幌尻岳 2052m

■メンバー
K子、O島、O関、他1名 計4名
■日時
2018年9月22日(土)~24日(月)
■天候
22日(土) 雨のち曇り
23日(日) 小雨のち曇り
24日(月) 曇りのち晴れ
■タイム
23日(日)
駐車地点(5:30)→登山口(6:30)→トッタの泉(9:00)→ヌカビラ岳(10:15)→北戸蔦別岳(11:00)→トッタベツ岳(12:00)→幌尻岳(14:00)→七ツ沼カール(16:00)
行動時間:10時間30分
24日(月)
七ツ沼カール (6:00)→ トッタベツ岳(7:00)→北戸蔦別岳(9:00)→ヌカビラ岳(9:45)→登山口(13:00)→駐車地点(14:00)
行動時間:8時間

■所感
台風や地震、災害の影響で物流が大混乱。復旧対応で仕事が忙しく、しばらく山に行けない日々でした(泣) 当日の天気は、雨&曇りの予報でしたが、この連休を逃したら今年はもう幌尻岳に行けないかもしれない! そう思い、撤退覚悟で日高へ向かいました。

22日(土)
この日は予報通り雨なので移動日にして午後から日高へ向かう。雨も強いため、道中は全員テンション低め。しかし日勝峠を越えて日高に入ると道が乾いてる。希望が見えてきた! 夕飯を食べて、明日に備えて早めに寝ました。

23日(日)
起きると小雨が降っている・・・ 降り止むことに期待して、予定通り登山口へ向かう。チロロ林道は良く整備された綺麗な林道でした。1ヵ所だけ川が流れていましたが、車で問題なく渡れます。身支度をしていると、雨も止み、明るくなってくる。

   

川を見ると水量も多くはないし流れも穏やかなので、渡渉は問題なさそう。林道を歩き、沢を歩き、予定通りヌカビラ岳の尾根に取り付く。ここから急登になるので、テント泊装備の重さがつらい。トッタの泉は、登り始めの所にあるので、ここから水を担ぎ上げるのは骨が折れそう。七つ沼でも水は取れるとの事なので、ここでは行動用の水だけ汲みました。水は冷たくて、おいしかったです(^^)

    

 

 

稜線に上がると、雲の中で何も見えない。この天気なら幌尻岳は明日踏もうかと、諦めモードで歩いていると、トッタベツ岳で急速に雲が取れて幌尻岳が姿を現す。全員、一気にテンションが上がり大はしゃぎ。さっきまで行く気は無かったのに、早足で稜線を駆けていく。

 

 

 

 

↑ 戸蔦別岳から降りていく、幌尻岳が初めて姿を見せてくれる。

 

 

↑ 七つ沼 枯れているところが多い。

 

七ツ沼の降り口に荷物をデポして一気に山頂を目指す。幌尻の山頂は再び雲の中でしたが、下山直前に雲が流れて、雲間から景色を見ることができました。

  

時間もないので、早足で七ツ沼へ向かう。カールへの下りは急斜面と浮石のため、転ばないように慎重に歩く。カール内は天国かと思うほど快適な場所でした。紅葉もきれいだし、風もなくテン場はフカフカの砂地、ナキウサギの声も聞こえる(?) 水も出ていれば完璧でしたが、秋なので湧水は涸れていました(泣) 沼はきれいそうなので、沼の水を浄水器でろ過して使いました。念のため持ってきて良かった(^^;) お楽しみの宴会、O島さんに鍋を作っていただく。おいしい鍋を食べながら大いに盛り上がり、七ツ沼での夜は更けていきました。

 

 

24日(月)
今日は1967峰を目指す予定でしたが、午後から天気が崩れる予報のため、寄り道せずに下山することにしました。 カールから上がると雲の中、トッタベツ岳まで戻ってくると、昨日と同じく雲が急速に取れてくる。その瞬間、朝陽に照らされ、ブロッケン現象が発生!! 初めて見ました(^^) そして雲が取れると、目の前に日高の山々が現れる。その遥かなる頂に感動する。 昨日は何も見えなかったので、絶景を見ながらのんびり歩いて下山しました。