北見山岳会/KAC kitami alpine-club

北海道北見市に本部を持つ山岳会のブログです。https://www.facebook.com/KitamiAlpineClub

道北・和寒山(740.6m)

  • 2015/4/22  ●メンバー T口・S藤・yoshida
  • 塩狩駅発7:45子午線標9:30?10:00天測点(山頂)11:00?11:30下山13:15

 この山は道北・和寒町、小説「塩狩峠」で有名な、JR宗谷本線塩狩駅の北東にあり、「天測点」「子午線標」が設置されている珍しい山。

 塩狩駅の線路を渡り林道を行く。はじめは向かって右側の高速道路架橋下を抜け和寒町比布町境界を歩き、標高615mのコブで子午線標を探す。深いササに覆われて中々見つからず、南側のコブまで移動するが空振り。再び戻って探すうちにようやくササの中に建つ子午線標を見つけた。

f:id:ki1547m:20180403172157j:plain  f:id:ki1547m:20180403172208j:plain

 尾根沿いに北に向かう。 約2.6Km先に一等三角点と天測点が設置されている和寒山がある。 ちょっと余計な何処を歩いたので歩行は鈍くなりかち。先頭を行くYさんが700mコブの直下でヒグマを目撃する。熊見たかった。

 大した急登も無く和寒山の山頂着。北電の反射板が目印。すぐ近くに天測点が顔を出していた。少しスコップで掘り下げ「天測点」の銘板を確認する。霞か雲か展望はイマイチ。

  f:id:ki1547m:20180403172238j:plain f:id:ki1547m:20180403172249j:plain

  f:id:ki1547m:20180403172307j:plain f:id:ki1547m:20180403172322j:plain

 帰路は一度700mコブまで戻り、コルから沢地形を下る。残雪を繋ぎ歩くが時々ササで難儀する。 林道に合流、高速道路架橋下を抜け塩狩駅に戻った。 <T>

※天測点とは天文測量を実施するために設けられた基準点。天文測量を実施した目的は三角測量で求められた位置座標を規正するためで、北海道内には8ヶ所ある。皆一等三角点の直ぐ近くにあるが、今は昭和29年から5年間利用されただけの産業廃棄物といえる。子午線標は天測点と対に設定され、共に珍しく興味のある方には貴重な物だ。