北見山岳会/KAC kitami alpine-club

北海道北見市に本部を持つ山岳会のブログです。https://www.facebook.com/KitamiAlpineClub

東大雪・丸山 (1691m)

●2011年7月2~3日  ●メンバー W岡・S山・さよ子 他2名  

●行動タイム ・一日目4時間10分 ・2日目7時間
 ◆1日目 天候:曇り 09:35 C669地点に車止め発。十勝側からシイニペソツ川を遡上。C800m二股を右へ。次第に沢の土壌は褐色となる。ぬかるみを歩くと靴が黄色く汚れる。12:10 C1230二股を右へ。源頭。C1300付近で水汲み。13:45 C1340テン場設営。14:30頃安着祝い乾杯。19:00就寝。朝まで爆睡。

f:id:ki1547m:20180515164542j:plain

f:id:ki1547m:20180515164556j:plain


 ◆2日目 天候:晴れ 03:00 起床。05:05 テント撤収出発。登り始めてまもなく雪渓歩き。バイルを使いながら慎重に登る。急登が辛く途中2回の小休憩。頂上直下のハイマツは薄く比較的に楽に岩峰に上がる。06:45 C1700m丸山岩峰に登頂。30分休憩。360度の展望を楽しむ。幻想的な雲の流れにしばし時を忘れる。07:20 C1691丸山の三角点はハイマツ帯の中にあるらしく分らない。

f:id:ki1547m:20180515164659j:plain

f:id:ki1547m:20180515164712j:plain

f:id:ki1547m:20180515164732j:plain

f:id:ki1547m:20180515164746j:plain


 1650m辺りからの下りはガレ場と砂礫で歩き易い。メアカンキンバイ、イソツツジ、ナガバツガザクラ、エゾツガザクラ、ウコンウツギなどの花々が咲き乱れている。エゾツツジはまだつぼみ。砂礫の中に山親父の大きな足跡を発見。07:50 C1460m休憩。西の尾根を下る。笹漕ぎが続く。

 09:10 C1000m休憩。お目当ての噴泉塔。突然現れた不思議な景色に驚く。C900m付近。美しいコケと小滝の出現。シイニペソツ川に沿って下る10:09 C800m二股。ゴゼンタチバナの群生地で休憩。12:05 車止め着。 <さ>

f:id:ki1547m:20180515164810j:plain

f:id:ki1547m:20180515164826j:plain

f:id:ki1547m:20180515164842j:plain

f:id:ki1547m:20180515164901j:plain